皆さま初めまして。
筆者のちゃーりーと申します。
こちらのブログでは、私が今まで食べたシュークリームを紹介していきます。
シュークリームというと、ちょっとした時間に食べるおやつのような存在…と
思っている方が多いのではないでしょうか。
価格もそれほど高くなく、手で持って気軽に味わう事のできるおやつ。
しかし、私はそのシュークリームに、並々ならぬこだわりを持ち
今までいくつものシュークリームを食べてきました。
その一番の理由は、もちろん「美味しいから」。
そして二番目の理由は、「バリエーションが多いから」です。
いろんな所で食べるいろんなシュークリームに面白さを感じ、そのうち
自分の追い求める味を探すようになっていきました。
たとえば…
・皮
ザクザク系かふわふわ系か。
ナッツや粉砂糖のデコレーションがあるかないか
・クリーム
カスタードのみか、生クリームが入っているかどうか。
入っている場合、その配合はどうか。
(クリームを混ぜず、2色にしているものもありますね)
結論として、筆者の好きなタイプは
皮:硬めでザクザク、
クリーム:カスタードのみか、カスタード多めのタイプ です。
たまに注文してからクリームを入れてくれるところがありますが、
そうするとほぼ間違いなく皮はパリパリな状態なので、私好みで嬉しいです(^^)
ついでに言うと、皮をカットしてクリームを入れるタイプと、
カットせず絞り袋で中に入れるタイプがありますが、
カットしてない方が好きです。
クリームが見えないので、どんなクリームなのかワクワクさせる点と、
片手で持って気軽に食べやすいところがいいですね。
つまり、私の理想としてのシュークリームは、こんな感じです。↓
画:ちゃーりー
基本的には都内の洋菓子店を巡ることが多いですが、
旅行先などでも、シュークリームを見つける度に食べています。
そうして今では、都内のみで150店舗以上を訪問するに至りました。
(今まで無くなってしまったお店ももちろんあります)
初めはシュークリームが美味しい、とネットに記事があるお店をメインで
行っていたのですが、そのうち無くなってしまったので、
とりあえずスイーツ全体が美味しいと評判のお店に行き、シュークリームを探すようになりました。
基本的にはシュークリームしか目にないので、他に一押しの商品があったとしても
食べないことが多いです。
ここのお店はこの商品を食べないと!とツッコまれる方もいるかと思いますが、
その点は目を瞑っていただけますと幸いです。
次の記事からは、こうして食してきたシュークリームの中から、厳選した情報を
お伝えしていきたいと思います。
前述したとおりシュークリームには色々なバリエーションがあり、
人によって好きなタイプは様々と思いますが、
この記事を読んでくださった方にとって、少しでも参考になればと思います。